デロリアンです。
土曜の府中牝馬Sは◎マルターズディオサ3着!も馬券は当たらず…
シャドウディーヴァ来なければハネ満でした(〇対抗がアンドラステ)
ラスト1ハロン、めちゃくちゃ楽しませてもらったのでいいですけどね。
G1恒例のトップ絵は戯馬さん(戯馬屋)からお借りしています。
戯馬さん、素敵な出馬表をいつもありがとうございます!
秋華賞の予想です。
応援はクリックでお願いしますね!
↓↓↓↓↓
秋華賞 (2021) 最終予想
本命◎はユーバーレーベン
黄金世代と目される今年の3歳世代の勢力図は下克上などは起こらず、3歳春の実績をそのまま信じる方向で良いと考えます。
展開はエイシンヒテンが飛ばして逃げて、それをソダシが好位追走。これがスムーズに運ぶなら当然ソダシ、と予想するのが一番簡単なのですが、ソダシは白毛人気のアイドルホース、これまでも恵まれた競馬が続いて勝利した天に愛される馬です。当然、馬券も能力以上に売れてしまうのでコレを本命にするのは期待値がない。
そこで能力比較を考えるために、もう一度過去のクラシックレースを振り返ってみます。
桜花賞
1着 ソダシ
内でロスなく回っての勝利。恵まれた内容でサトノレイナスの猛追を振り切った
3着 ファインルージュ
内をロスなくソダシの後ろを回ってソダシから1/2馬身
4着 アカイトリノムスメ
ソダシ、ファインルージュの1頭分外を回ってファインルージュとクビ差
5着 アールドヴィーブル
外目を回らされたとはいえアカイトリノムスメに3馬身差つけられている
☆インをロスなく回った馬が上位に入線した中で評価すべきは3着のファインルージュ
オークス
1着 ユーバーレーベン
もともと阪神JFでインをロスなく回ったソダシに対して大外をぶん回して3着の実績もあった
展開が向けばあっさり突き抜けるだけの能力を示した。世代上位の能力を証明
2着 アカイトリノムスメ
先行策も、直線は一度下がってコース取りに手間取った分があった
スムーズであればユーバーレーベンとは互角
5着 アールドヴィーヴル
展開が向いた中で5着は物足りない。上位とは能力差がある
8着 ソダシ
逃げを打ったクールキャット、ステラリアに挟まれてエキサイトした
次走の札幌記念で古馬相手に完勝したように、このレースの内容は度外視していい内容
9着 スルーセブンシーズ
出遅れで流れに乗れず。
☆ソダシは揉まれるとエキサイトすることがある
今回の展開はエイシンヒテンの大逃げとクールキャット武豊JK、ステラリア、先行するサルファーコスモス川田JK、
ソダシ包囲網は出来上がっていて、そう簡単にはいかないはず。
いっぽうで結果を残している実力上位でありながらもほぼほぼノーマークで、展開の助けさえあれば突き抜けるまであるユーバーレーベンが買い時と見ます。
相手にはファインルージュ。前走の紫苑Sは開幕週の中山で行われて上位はインをロスなく回った馬が独占しているのに、この馬はバイアスを突っぱねての外差しで完封。めちゃくちゃ強い内容でした。
このレースは一昔前によくあった「またデムルメかよッ!」で決まってほしいと思います。
◎ユーバーレーベン
〇ファインルージュ
▲アカイトリノムスメ
△アンドヴァラナウト
△エイシンヒテン 力はソコソコも単騎逃げ怖い
△スルーセブンシーズ 前走内で詰まりながらも最後に伸びたので、渋馬場で1枠ならアリかも
対抗〇ファインルージュが勝つフラグは立ったかな(笑)
—
ツイッターでもたま~に呟いたりします (DeLorean9800)
少しでも予想が参考になった、という方は応援お願いしますね!
↓↓↓↓↓
最近のコメント