いつも「陽気な馬券が地球を回す」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
デロリアンです。
今回は日本ダービーの枠順確定前の週中の注目馬の考察です。
いよいよダービー週!昨年は◎ジェネラーレウーノで苦い思いをしつつ、福永JK悲願の勝利にもらい泣き。あれからもう1年が経つんですね。本当に競馬をやっていると1年が早い。
今年はディープインパクト以来の無敗の称号を掲げて挑む、サートゥルナーリアがルメール騎乗停止も相まって話題の中心。
令和最初のダービーは(失礼を承知で)ぽっと出のレーンJKがかっ攫ってしまうのか。はたまた今年もドラマが待っているのか。
馬券的には固~く収まりそうですが、レースは楽しみにしています。
やっぱりこういった節目のレースは当てたい、というのが競馬ファンの本音。
記事を読む前に、応援クリックもお願いしますね!
↓↓↓
日本ダービー 東京優駿 (2019) 予想オッズ
皐月賞上位の3強オッズを形勢、その中でもやはり無敗の王者を期待されるサートゥルナーリアに人気が集まりそうですね。今年は別路線組が不作というのも重なり、4番人気以下はかなり離された人気となりそう。
コース傾向
先週のオークスは能力を秘めていたカレンブーケドールの激走もあって波乱。
ダービーについては昨年の大万馬券が飛び出しているので今年も…と期待をしたくなりますが、基本的には例年固く決着する傾向のレース。
好走するのは主に先行、好位からロスなく運べた馬であり、特にCコース替わりを顕著に現すかのように1枠2枠に入った先行馬は人気がなくても穴を空けます。
先に述べたように皐月賞組が強いので、今年は上位3頭のガチガチ決着になるのかもしれません。
それでも馬券戦略的にはそんな馬券を持っても意味はないので、ではどのように馬券を組むのか、をステップレースを踏まえて考えていきたいと思います。
ステップレースと各馬の考察
■皐月賞
1000m通過 59.1 ランスオブプラーナが果敢に飛ばしてややハイペース
1着のサートゥルナーリアは流行りの天栄仕上げでぶっつけ本番でも仕上がっていました。印象的だったのはレース前の馬の様子でかなり気の荒い感じがしたところをルメールが背中を撫でると借りてきた猫のようにおとなしくなった点。この瞬間に「あ、この馬走るわ」と思いました。
レースでは最後に審議が灯ったように鞭がパチンと入ると馬がよれてヴェロックスに接触。ただ、これまで本気で走ったことがないこの馬が本気を出すためには入れ鞭は必然ですし、勝ちに行く当然の姿勢でありフェアプレーの範囲でしょう。
最後の直線ではとにかく加速を続ける末脚に、底知れない能力を感じました。11.7 – 11.6 – 11.4 ですからね。バケモノです。
あとはロードカナロアの長距離とテン乗りレーンJKをどのように見るか、ですね。
2着のヴェロックスは接触がなければ勝っていたのはこの馬かもしれません。実際に勝ち馬に最後まで迫りましたし、直線合わせ馬になってからは抜かされた直後に脚が伸びており勝負根性を感じました。
サートゥルナーリアとは違って一瞬の加速よりは、長く脚を使うタイプでいかにも東京コースで走ってきそう、というイメージです。そんな東京コースでは東スポ杯では不利もあり最後差し届かない結果となりましたが、皐月賞の好走でOPレースで弱い者いじめをしていただけではなく成長を感じましたし、今なら間違いなく好勝負できるでしょう。
3着のダノンキングリーはロスなく内目から一瞬の加速をした点は目を見張るものがありましたが、いかにも中山向きのような走りと捉えます。東京コースに替わっても同じ走りが出来るか、というと疑問符で、その点は上位の2頭からやや評価を下げます。
ただし、皐月賞の上位3頭についてはいずれもNHKマイルCの勝ち馬アドマイヤマーズを2馬身突き放しており、この世代の中では少し能力は抜けていると考えます。
5着のクラージュゲリエはかなり舐められた人気でしたが早い時期から活躍してそこまでタコ負けしておらず、このくらいは走れる能力はありました。ただ、典さんがかなりうまく乗ってこの結果なので乗り替わりのダービーは上位の逆転までは厳しい、と見るのが妥当。
東京コースが得意な三浦JKなので3着まで、と見るなら高配当要因として見るのもアリっちゃアリなのですが、枠次第ですね。
京都2歳S勝利時にはモレイラ騎手が勝利コメントで「クラシックでも可能性があるような素晴らしい馬だ」と言っていたのも気になります。
17着のニシノデイジーは直線入り口多少見せ場がありこれから、というところで早々にテレビの画面から消えていきました。
道中はぶつけられて内に入れず、直線を迎えてこれから、というところで行き場を無くして終了。
■スプリングS
1000m通過 60.0 緩みのない淡々としたペース。
1着のエメラルファイトは若駒戦いつも後方から競馬をして凡走していましたが、今回は中団につけて末脚を引き出しました。ただ、このレースから以降で好走したのはロジャーバローズのみであり、距離適性が微妙なファンタジストが好走していることも考えると、このレースはかなり低調なレベルだったと考えるのが妥当です。
■京都新聞杯
1000m通過 60.0 淡々としたミドルペース
1着のレッドジェニアルは中団でじっくり脚を溜めて最後は逃げ馬を捕まえるだけ、という快勝。ただ、レースは全体的に差し向きでありその流れに乗っての好走でした。
2着のロジャーバローズは逃げ粘っての2着は差し向きの展開を考えれば強い内容で、能力比較では勝ち馬のレッドジェニアルより上と見ます。
■青葉賞
1000m通過 59.9 ミドルペース
1着のリオンリオンは逃げて一息入れて、直線またうまいこと抜け出して、と逃げの名手典さんの神騎乗がピタっとハマっての勝利。そうなると今回の乗り替わりは痛いですね。勝ち時計もパッとしませんし、大物感が感じられません。
2着のランフォザローゼスは勝ち馬リオンリオンをかわせなかった、という時点でかなり評価が下がりますが、相手なりに走る印象はあります。好位から運べるタイプですし、いい枠が当たればロス無く回って掲示版、というのは考えたほうが良さそうです。
上記をふまえて、枠順確定前の段階で◎軸候補と☆穴馬候補は、ブログランキング説明文にて。
◎ブログランキング説明文にて →ヴェロックス
頭で狙うのは個人的にはこの馬とします。おそらく人気はサートゥルナーリアの一本被りとなれば単勝の配当妙味はあるでしょう。レースの内容としても、今回はサートゥルナーリアとこの馬の一騎討ちになると考えています。前走は接触がなければ勝っていてもおかしくない内容でした。ルメール不在の今、国内ジョッキーで最も信頼できる鞍上が継続で騎乗する、という点もサートゥルナーリアに比べてアドバンテージと捉えます。
☆ブログランキング説明文にて →ニシノデイジー
ここ2戦は大敗を喫していますが、皐月賞は折り合いつかずの大敗、弥生賞は馬場にも泣いて、とまったく力を出しておりません。
それまではホープフルSの3着、東スポ杯2歳Sでは接触の不利があったとはいえヴェロックスに先着した訳ですし、鞍上不安と連敗で人気急落なら3着入線の最有力候補として狙いを立ててもいい頃合と見ます。
スポンサーリンク
最近のコメント