いつも「陽気な馬券が地球を回す」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
デロリアンです。
今週も4重賞。先週は裏開催のカツウララさんのおかげでプラス収支を収め、ひっそりとJBCスプリントの馬連も当ててたりして、調子は上がっているようにも思えます。
ただ、勝負に出るタイミングがイマイチ掴みきれていない感じがするんですよね。守りに入るべきか、攻めるべきか。迷ったら勝負しない、がギャンブルの鉄則。
今週も勝負です!
武蔵野S,デイリー杯2歳Sの予想です。
競馬は“投資” 週末のおいしいサイドビジネス【電子書籍】[ 夏八木康之 ] 価格:924円 |
JRA全競馬場・コース完全解析 コースの鬼! 3rd Edition【電子書籍】[ 城崎晢 ] 価格:2,037円 |
「絶対に負けたくない!」から紐解く穴パターン事典 (競馬王馬券攻略本シリーズ) [ メシ馬 ] 価格:1,980円 |
東京11R 武蔵野S
◎ドリームキラリ
好材料:単騎逃げの展開利、コース適性
昨年の欅Sでは59キロの斤量をものともせず、サンライズノヴァから逃げ切りました。今年のオアシスSは59キロを背負わされてアルクトスの2着好走、欅Sでも59キロを背負わされてアルクトスとタイム差なし2着。アルクトスは先日の南部杯G1でゴールドドリームに先着した馬、と考えればこの馬にも充分狙いは立ちます。エルムSはリアンヴェリテに絡まれてハイペースで前が潰れる展開で、この馬の走りにはかなり厳しい内容でした。東京1600mでの最高タイムは1:34.6、と持ち時計も足りています。今回は後方に有力馬が多く、前がお留守になったときに一発があるかもしれません。今年の東京ダート1600mは実は前残りが多いこともこの馬への期待は高まります。不安材料:叩き良化型の間隔空け
好走パターンとしては一度叩いてからの中4週です。今回は前走から2か月強の間隔が空いています。この馬が好走するのはここを叩いた次、なのかもしれません。
展開利を味方につけての逃げ切りまで期待します。
エアアルマス、デュープロセスは砂を被るのはNGタイプ。
エアアルマスは左回りのダートは初めて。番手からあっさり押し切る可能性もありますが、過剰人気傾向で軸に据え置くのは違います。
デュープロセスは東京の実績はありますが3歳でチャレンジャーの身。これも人気ほどの信頼には至りません。
ドリームキラリは正直穴人気しすぎていて迷ったのですが、東京コースで逃げると強い馬で、今回は単騎逃げが濃厚。
ここは週中の予想を初志貫徹でこの馬を本命とします。
◎ドリームキラリ
○ワンダーリーデル (休み明け走らない馬が前走好走。好調で56キロなら好勝負)
▲デュープロセス (ルメールがこれくらいの人気で買えるお得感)
△エアアルマス (強い馬だが、揉まれたときにあっさり凡退もある)
△マジカルスペル (持ち時計は優秀で前走がいかにもな叩き。芝スタートなら位置も取れそう)
×アディラート
×サンライズノヴァ
◎ 複勝/単勝 (ここが勝負!)
◎→○▲(△△) 馬連
◎→○▲△△→印 3連複
京都11R デイリー杯2歳S
◎コルテジア
京都コース経験と斤量経験があり、先行力もあるのに過小評価されているので狙います。
素直に予想するのであれば◎ペールエールになるのですが、単勝2倍台に大金を突っ込むほどのお金持ちではありませんし、グリグリ人気馬から相手に何頭も流す馬券はセンスがない。
少額で楽しむのであればペールエールは馬券内が固いとして、残りの馬券内2枠を狙っていきます。
コルテジアは先行力ありあがりも使えて近2走は安定。新馬戦でペールエールに惨敗していますがパフォーマンスを上げてきた今、この枠からなら大穴激走の可能性は見たいです。
◎コルテジア
○ペールエール (能力はこの馬が最上位)
◎ 複勝/単勝
◎↔○ ワイド/馬連
以上が土曜日の予想となります。個人的には週中で予想オッズ70倍だったドリームキラリが40倍になり、30倍になり、現時点では10倍前後とかなり穴人気しているのはみんな競馬を知ってるんだなぁ、と情報戦時代の競馬の難しさを感じています。(自分も予想公開している立場ですが)
残り1ハロンくらいまでは楽しめると思いますよ!
最近のコメント