今週は日本ダービーが開催されますね。
日本ダービーは年末に開催される有馬記念と並んで、
普段競馬をやらない人も勝馬投票券(馬券)を購入することが多い、競馬界のビッグイベントです。
今回は競馬好きデロリアンが「初心者が競馬を最大限に楽めること」を観点に
そもそも競馬とは何?というところから競馬の楽しみ方、便利なサービスや情報媒体などに触れていきます。
競馬はギャンブル?スポーツ?
公営競技はボートレース(競艇)、オートレース、競輪とありますが、
その中でも一般的に認知が広い(であろう)競技、それが競馬です。
公営競技=公営ギャンブルなので、国の管理の下、お金を賭けて遊ぶことができます。
ギャンブル、というと途端に敬遠する方も多いのですが、
競馬場は赤ペンを耳に挟んだ、くわえタバコの香ばしいおっちゃん達の溜り場… というのは過去の話。
現代競馬はライトな層からもお金を巻き上げるため?に
あの手この手でファンの獲得を行っており、TV CMはばんばん打つし、
実際に競馬を開催する競馬場もレジャースポットとして家族連れ、カップルで楽しめるよう様々な工夫が見られます。
Hot Holiday!毎年JRA(日本中央競馬会)はイメージキャラクターに売れっ子有名人を起用している。
松坂桃李さん 土屋太鳳さん 柳楽優弥さん 高畑充希さん

家族連れ向けに競馬場には乗馬体験や遊具がある

公園もある

いっぽうで、賞金を獲得するため大切に育てられたサラブレッド達が集い、
その馬に跨るトップアスリート達の戦いの場、という見方もできます。
勝ち馬投票券を購入しなくても、レースを見ているだけで駆け引きや競り合いが非常に面白いのです。

競馬はどうやって楽しむの?
楽しみ方は人それぞれ。ここでは競馬の楽しみ方について触れていきます。
勝ち馬投票券を購入する
いちばんポピュラーな楽しみ方ですね。
競馬場はもちろん、場外馬券場や最近ではインターネット購入も可能です。
勝馬投票券は100円から購入できます。安い金額でレースを楽しんでもいいし、大金を夢を見て大きく張るのもあなた次第。
「この1万円を100万円にッ!」
まぁ普通に働いていて1万円を失うリスクを許容できるのであれば、やってみるのもいいでしょう。
注:勝馬投票券の購入は自己責任で
宝くじを買うよりすぐに結果が判るし、
何より単勝馬券や複勝馬券などシンプルな馬券なら
競馬初心者でも何レースか買えばすぐに当たりを掴んで楽しむことができます。(利益が出ているかは別として)
レースの勝ち馬を予想をする
純粋にレースの勝ち馬を予想するのも面白いです。
勝馬投票券を買わなければ、競馬は無料でも充分に楽しめます。
この「勝ち馬を予想する」というのがとても奥深くて面白いのです。
このレースは距離の適性があるのはこの馬でレース展開は前が流れそうだから差し向きになりそうでそういえばこの馬は以前見たレースで穴を開けていたな最近この騎手は乗れてるからこの馬も来そうだなおっ今日はステイゴールド産駒が走ってるぞこじはるのだいたい当たるはだいたい外れるぞ
と四六時中ありとあらゆる予想をしては
あーでもない、こうでもないと結果が出るまで答えの出ないことをあれこれ考える、
これが楽しいのです。
馬券勝負は新聞の印や人の予想を参考にしても参加できますが、
自分で予想をすると競馬はより奥深いもの、と実感できます。
月額料金はかかりますが、インターネット新聞では無料で予想して当たると景品がもらえるサービスなんかもあります。

好きな騎手、好きな競走馬を応援する

「あら、この顔タイプだわ」
単純に顔が好きなジョッキーがいるので応援する、そんな楽しみ方だって大いにあり。
最近のジョッキーはイケメン揃いですからねッ!
ちなみにデロリアンが好きなのはこの人。

好きなジョッキーができると、その人が良く跨るお手馬もだんだん好きになってくるから不思議です。
競走馬ってとっても愛くるしい顔なんですよ。
ほら。

競馬初心者がより競馬を楽しむために
競馬新聞・インターネットサービス(ネット新聞)
スポーツ新聞にも競馬欄がありますが、競馬専門の「競馬新聞」があります。
内容は、未勝利戦からメインレースまで競馬開催の詳細情報が詰まっています。
過去にどんなレースでどんな成績だったのか、レースの前の追い切りはどうだったのか、
騎手は誰が乗るのか、斤量(負担重量)はどのくらいなのか…etc
競馬を知らない人が見るとびっしりと文字が書いてあって、どこから手をつけて良いやら…
ちなみに競馬新聞は競馬場内はもちろん、コンビニやキヨスクとかでも手に入ります。

また、最近ではインターネットサービスの競馬新聞もあり、
月額タイプが多いのですが、料金は毎週紙媒体を購入するよりも安価です。
競馬新聞:競馬エイト、競馬ブック(500円)
netkeiba:ベーシックコース (250円/月)
リアルタイムでオッズが分かる、レース結果がすぐに観れる、過去レースの映像が観れる、
お気に入り登録馬のメール通知機能、紙媒体では得られない情報が満載です。
ラジオ観戦

個人的に好きなんですよ、ラジオ観戦。
映像で観戦するほうが迫力はあるけど、ラジオならではの臨場感は一度ハマればきっとヤミツキ。
追い込み馬なんか買ってると、「え、まだ?まだ呼ばれない?え?え?来た?来た?キタ—–(゚∀゚)—–(。・ω・)
今はインターネットラジオがあるのでパソコンで作業しながら、
ケータイでも家事や庭仕事、車の運転中なんかでも楽しめます。 ←これ完全にわたくしごとです

テレビ観戦
メインレース付近であれば、民放放送でテレビ中継を楽しめます。
番組構成もバラエティに富んでいて、レース中継の合間にジョッキーや関係者インタビューや
名物コーナーなどがあり、競馬をあまり知らなくても充分楽しめます。
みんなのKEIBA
毎回豪華ゲストが出演しています。
オークスではイメージキャラクターの土屋太鳳さんが出演していました。

ウイニング競馬
お笑い芸人のジャンポケ斉藤、キャプテン渡辺が「本当に競馬が好きだなぁ」とわかる番組。
お二人とも穴党で「そんなの来ないだろ~」というところから的中します。
ちなみに、柴田阿弥アナウンサーは元SKE48です。

馬好王国~Umazukingdom~
DAIGOさん、こじはるなど競馬好きが集まるゆる~い深夜番組。
競馬の予想よりも競馬に関するミニコーナーが主体。
こじはるの3連単5頭BOXはだいたい当たる~ ←最近不調

グリーンチャンネル
少し玄人向けですが、競馬全レースの実況中継が観れる有料放送もあります。

書籍・情報誌
競馬に関する本はいっぱいあります。
「馬券の儲け方」や「大的中!大穴馬券」みたいに眉に唾をつけたくなるようなものから、
「競走馬を育てるには」みたいなどちらかというと競馬より牧場経営向け?と思うような本もあります。
デロリアンは競馬の本はあまり持っていないのですが、気になる本はいくつかあります。

競馬ブログ 予想動画
毎週のレースを無料で予想して公開するブログや動画もあります。
【競馬雑記】お勧めのYouTube競馬予想動画の紹介 よんわり あたる 競馬予想【競馬予想】
一部有料にして情報商材として販売する方もいますが、
デロリアンは当サイト「陽気な馬券は地球を回す」を営利目的ではなく
みなさんに競馬の魅力を発信する目的で書いていますので予想は無料で公開しています!(当たるとは言ってない)
これからも「陽気な馬券は地球を回す」をよろしくお願いします(切実)
まとめ
競馬初心者の方が少しでも競馬の魅力に触れて楽しんでいただけるよう、
まずは入門編をお送りしました。
最後に、少しでも参考になった!という方はポチッと応援お願いします。
最近のコメント