いつも「陽気な馬券が地球を回す」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
デロリアンです。
3/31は中山競馬の降雪の影響で振替競馬でしたが、テレワークなのでラジオ中継聴きながら仕事w
テレワーク最高ですな!(←仕事はしてます)
◎クリンチャーは惜しくも2着でしたが、馬券は馬連的中でちょいプラ。
ワイドが異常オッズでしたね。中山10Rも3連複が変な配当だったし、売れ方が偏ってるんですかね。
オッズ解析ソフトとか使っている人なら、期待値が高い馬券が買えるのかしら。
さて、今回は久々の週中予想。
誰もがG1 大阪杯の予想をする中、あえて逆の道を行くスタイルでいきます。
それが私のマイスタイル
ダービー卿CTの週中予想です。
応援はクリックでお願いしますね!
↓↓↓↓↓
競馬は“投資” 週末のおいしいサイドビジネス【電子書籍】[ 夏八木康之 ] 価格:924円 |
JRA全競馬場・コース完全解析 コースの鬼! 3rd Edition【電子書籍】[ 城崎晢 ] 価格:2,037円 |
「絶対に負けたくない!」から紐解く穴パターン事典 (競馬王馬券攻略本シリーズ) [ メシ馬 ] 価格:1,980円 |
週中予想 ダービー卿CT (2020)
注目血統=ダンチヒ、ロベルト持ち
過去10年で好走が目立つのはDanzig、Roberto、Nijinskyといったスピードよりもスタミナと持久力に優れる重厚な血統馬。近年は特にDanzig血統の馬が良く走っています。
イレイション 母系Danzig
ケイアイノーテック 母系Danzig
ジャンダルム 母系Danzig
プリモシーン 母父Fastnet Rock(Danzig)
マイスタイル 母系Danzig
レイエンダ 母父シンボリクリスエス(Roberto)
ストーミーシー 母父ゼンノエルシド(Nijinsky)
ブラックムーン 母父ジェネラス(Nijinsky)
ペプチドバンブー 母系Nijinsky
枠:5枠が高い複勝率
過去10年で5枠が【3-2-3-12】複勝率40%と少し抜けて戦績が良いです。
過去に5枠で馬券になった馬はいずれも差し、追い込みの後方脚質でした。外目過ぎない枠に入って器用に立ち回り、早い上りが使える馬が良さそうです。
斤量:軽斤量は不振
斤量54キロ以下の馬は【1-0-2-18】と壊滅的。
55キロ以上の馬で7勝、57キロの馬も2勝しています。実績馬が斤量を背負ってもしっかり好走するレース。
ローテーション:オープン3勝クラス勝ちの上り馬に注目!
前走G1、G2からは勝ち馬は出ていません!いっぽうG3からで3勝、OP3勝クラスからは7勝しています!
まぁ、今年はG1、G2からの参戦はありませんが…
特に好相性なのは3勝クラスの武庫川S組と東風S組。
こちらも今年は武庫川Sからの出走は無し…
ちなみに、東風S組だと
ストーミーシー (1着)
イレイション (5着)
カツジ (6着)
ジャンダルム (10着)
ボンセルヴィーソ (12着)
ストーミーシー、イレイション、ジャンダルムは好走血統にも該当しているし、チャンスはある?!
ダービー卿CT (2020) 注目馬
マイスタイル
阪急杯(5人気12着)時の見解:
阪神カップ13着からの参戦。すでに重賞の一つや二つは取れている能力は有しているはずですが、それをさせないのは個人的にはペース配分にムラがある鞍上田中勝JKにあると思います。
今回もペース配分が鬼門ですが、メンバー的に前につける馬は少ないので内からすんなり運べれば、出し抜ける可能性は大いにあると思います。馬場傾向を考えるとあっさり逃げてそのまま残ってしまう展開が考えられ、あとは操縦可能な精神状態か否か。意外と無観客で落ち着いて走れる、という可能性も。
かっちーには悪いが中山巧者の典さんが騎乗するなら、しっかり馬の能力は引き出してくれるので昨年と同様にいい位置で運んでの好走は見込める。
ただ、馬齢を重ねた今、マイルだと忙しくなっている印象はある。ここはオーストラリア遠征を回避しての参戦なので予定外の出走背景。目標は夏の函館記念のような気もしないでもない。
プリモシーン
東京新聞杯は鞍上のミルコがこの馬の良さを最大限に引き出すことに成功。
昨年このレースを好走してG1ヴィクトリアマイル2着なので、能力だけでみれば上位なのは間違いはない。
ただ、今年も本気度という意味だとヴィクトリアマイルに向けての叩きレース。昨年はターコイズSをタコ負けした後だったのである程度陣営も攻めの姿勢だったと思うけど、今年はローテーション的にここ目標じゃない。
ストーミーシー
前走の東風Sでは展開に沿った競馬での勝利だが、この馬にとっては先行策は新境地。横山武JKが7歳にしてこの馬の新しい一面を引き出した。OP番長アストラエンブレム相手にしっかり勝ち切っている点は評価したい。
過去にこのレースで3着の実績はあるものの、追い込み一手が決まった上で着差もあったし、勝ち馬ヒーズインラブのその後を見ると正直このときのレースレベルは怪しい。個人的には大好きな馬なので買ってあげたい。
ジャンダルム
前走は人気を裏切ってしまったが、トップハンデと外々を回す厳しい競馬、直線は他馬と接触して戦意喪失とある程度は情状酌量の余地はある。
京成杯AHでは先行して3着、ニューイヤーSは57キロで勝ち切っているので中山の適正がない訳ではないが、このクラス相手だと能力は見劣る。内枠を引いて、斤量が恵まれると怖さはある。想定4番人気となっているが、当日はさすがにこんな人気にはならないと思う。
ダービー卿CTの週中予想は以上となります。
ツイッターはぼちぼちやってます (DeLorean9800)
大阪杯はまだ考え中です。
少しでも予想が参考になった、という方は応援お願いしますね!
↓↓↓↓↓
最近のコメント