いつも「陽気な馬券が地球を回す」をご覧いただき、誠にありがとうございます。
デロリアンです。
今回は東スポ杯2歳Sの最終予想を中心にやっていきたいと思います。
ここから未来のダービー馬が誕生してもおかしくない、と考えるとドキドキしますね!
ただ、デロリアンの狙いは…
記事を読む前に、応援クリックもお願いしますね!
↓↓↓
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
新聞掲載と同じ出走表などコンテンツ満載
東スポ杯2歳S (2018) 枠順確定
人気馬は内外バラけました。
1番人気のルヴォルグは大外枠。これは外外を回す形となりそう。
前につけたい馬は何頭かいるけどこの時期の2歳戦を考えるとそこまでペースは流れずミドルペースくらいで落ち着きそうですね。
東京スポ杯2歳S (2018) 最終予想
◎カテドラル 牡2 55.0 福永
一週前からこの馬に本命を打とうと考えておりました。
絶好枠。テンの早いアガラスを前に壁を置いての競馬となりそう。
この馬がダービー馬になるか?と問われるとそれは疑問で、おそらく将来はマイル〜2000mくらいで活躍しそうな気がしますが、現時点の完成度はここでは最上位と見ます。
野路菊Sでヴェロックスを相手に最後まで逃げ粘った脚がここでも通用するはず。
新馬戦では差す競馬、野路菊Sは逃げてそのまま押し切り。
脚質に幅があるのはいいですね。今回はさすがに逃げるとは思えないけど、多頭数レースのここはある程度の位置はとってきそう。
野路菊Sの勝ち時計 1:48.1 は優秀。
新馬戦では重馬場も経験しており、週末の雨予報も考えると前目で競馬が叶いそうなこの馬が現時点では一番軸向きかな?
ヴェロックスよりの前の位置から同じような早い上がりを繰り出せる、となると今回も早め抜け出しで押し切りの可能性はかなり高いと思います。出負けしたとしても福永JKは昨年「腹を括る」スキルを覚えたので大丈夫でしょう。
○ナイママ 牡2 55.0 柴田大
札幌2歳Sとコスモス賞の走りを評価します。
かなり強引な競馬をして、それでも踏ん張るスタミナはここでも府中の直線でも武器で、この馬の仕掛けのタイミングでレースは動くと思います。
柴田大JKが五十嵐JKのような強気な競馬が出来るか分からないけど、馬は相手なりに走ってくれると考え狙っていきます。
道営所属馬で前走の札幌2歳Sは首差の2着。
マイネル軍団の総帥、岡田繁幸氏がクラシック制覇を目論み南関東へ送り込む。
こういった馬、鞍上にダービー制覇の夢を掲げるのも面白いじゃないですか。
個人的には五十嵐JKだったらもっと面白かったと思いますが。コスモス賞、札幌2歳S組はその後にまったく通用していないので普通に考えれば買いづらいのですが、
競馬を楽しむ観点でこの馬の馬券を買って応援するつもりです。
東スポ杯2歳S (2018) 予想まとめ
◎カテドラル
○ナイママ
▲ヴァンドギャルド
△ヴェロックス
△ホウオウサーベル
買いたいのは◎単勝、○→印のワイド。
ムーア様は時差ボケの予定。
スポンサーリンク
《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
新聞掲載と同じ出走表などコンテンツ満載
最近のコメント