いつも「陽気な馬券が地球を回す」をご覧頂きありがとうございます。
デロリアンです。
今回はスプリンターズSのレース回顧をやっていきます。
いろいろと世相のミスリードがあるレースだったと思いますが、一番駄目だったのは私の馬券の買い方、という…
《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
新聞掲載と同じ出走表などコンテンツ満載
オールカマー (2018) 予想結果
1着 ○ファインニードル
2着 ☆ラブカンプー
3着 無ラインスピリット
——
6着 ◎ワンスインナムーン
7着 ▲ナックビーナス
14着 消アレスバローズ
今回は◎ワンスインナムーンが3着以内に来ると信じての馬券勝負。
◎⇔☆は馬連ワイドそこそこ買ってたんですが
○⇔☆は馬連1点のみしか持ってない(凍
○⇔▲で決まったなら諦めはついたけど、これは多少(というかかなり)心をえぐられました。
レース回顧 スプリンターズS(2018)
6着 ◎ワンスインナムーン
本命はワンスインナムーンでした。結果は6着。
陣営の指示通りにハナを主張。グイグイ引っ張る展開。
直線でもこの位置。ここまでは予定通りであとは粘れれば、という局面。
残り200mくらいでもまだ先頭で正直これはもらった!とこの時点では思っておりました。
ただ、坂を迎えると脚が上がってしまい、最後は失速。
展開も味方しましたが、重賞で勝ち鞍のないこの馬がG1でここまで粘れたのは充分好走の範疇でしょう。
できれば馬券になっていただきたかったですが。この馬のやれることはやっての結果なので、仕方ないですね。
それにしても、最終的に10倍ちょっととは…売れすぎですね。
1着 ○ファインニードル
正直な感想。強すぎる…
差し馬が軒並み厳しい中で、この馬だけが外から差し込みました。
コーナーで外目を回らされた時点では「これは厳しい結末になるぞ」と思いましたが、盤石の差し脚。
最後一気に差し込んできたので伸び脚が一頭だけ別次元だったか、というとそうでもなく、
ダイメイプリンセス、レッツゴードンキはもっと早い上がりを使っていました。
これは川田JKの位置取りと追い出しのタイミングでの結果でしょう。
勝ち時計は 1:08.3
稍重ということを考えれば好時計ですね。
これで春秋のスプリントG1制覇。完全に名馬の仲間入り。
年末はまた香港に行くのかな?今後も楽しみな一頭です。
2着 ☆ラブカンプー
やっぱりこの馬は強いです。今回斤量の恩恵、前残りの馬場があったとはいえ紙一重でG1ホースになるところまでいきました。
今回はいつもの逃げではなく番手追走の形となりましたが、最後は物凄い勢いで上がっていきましたね。
直線最後の和田JK粘りの騎乗も手が合っています。
実はワンスインナムーンの後ろで一旦息を入れているところにも注目です。
雨馬場も関係なし。ハイペースも中山の坂もなんのその。
弱点が見当たらない…
私の馬券の買い方のセンスのなさは置いておいて、この娘は今後も追いかけていくべき馬でしょう。
あとは使い詰めなので怪我をしないように祈ります。
まさか香港とか行かないよね?
3着 ラインスピリット
いずれどこかで穴を空けるとは思っていましたが、ここでしたか。
ヒルノデイバローの馬券は3連系で持っていたので、3連複が当たったかとドキドキしていたのですが、スローを見たら違う馬でした(笑
重馬場は苦手ですが、思ったより雨が降り始めるのが遅かったことで馬場は稍重に留まったことも味方しました。
ただ、この馬を買える方は総流しとかでしょう。
返し馬を見ても舌をペロペロ出していて、「これはまず来ないな」と考えてますからね、普通は。
最内をロスなく回して、直線の攻防ではじっとワンスインナムーンの後ろで追い出しのタイミングを図り…
豊さんが馬の能力を最大限に引き出したと思います。
これまで微妙に好走していたのも豊さんならもっとやれていたんじゃない?と思えるほど。
森一馬JKは土曜日にラインルーフでやれず、乗り替わりのこの馬は好走。微妙な気分でしょうね。
次回も豊さんだったら買いたいのですが、穴人気しそうですね。
森一馬JK手戻りだったら…考えます。
4着 ダイメイプリンセス
ファインニードルと同じような位置から追い上げましたが、惜しいところで届きませんでした。
ただ、上がり3ハロンは見所たっぷり。
展開向かない中でこれだけ結果を出せたのであれば、充分収穫だったと思います。
それにしても、今回上位に入線したラブカンプーにラインスピリットにダイメイプリンセス。あれ?今年のアイビスサマーダッシュ組って意外とレベルが高かったの?と思ってしまいます。
5着 レッツゴードンキ
痛恨の出負け。いくら上がり最速の脚とはいえ、さすがにあの位置からでは無理でしょう。
枠が違っていたら…どうだったんですかね。岩田JKのイン差しが炸裂したのかな?
やっぱり掲示板くらいだったかもしれませんね。
7着 ▲ナックビーナス
印は上位でしたが多少危険視しておりました。
じゃあ印は回すなよ…って感じですが。
モレイラJKは中山9R、10Rは馬場を探るような競馬をしており、狙っているなァとは見て取れました。
今回は中途半端に前のペースに付き合ったことで、最後に脚が上がりました。
そもそもこの馬はハイペースでがんがん飛ばすよりも時計がかかる馬場でスローに落としてマイペース勝負するほうがいいタイプです。
今回は時計がかかる重馬場ではなく、早い時計の渋った馬場でした。
ラブカンプーがいてはマイペースに走れませんね。
それにしても過剰に人気しすぎ。
これが三浦JKや典さんならそこまで人気しなかったでしょう。
こういった危険な人気馬をいかに見抜くか、が競馬の楽しみ方だと思います。
私は少なくとも◎、○を打たなかったことを今回は収穫とします。
ところで、テレビだったかどこかのサイトだったか、自称データ派の方の予想を見ていたら「G1での前走乗り替わりは評価を下げるべき(キリッ!)」って人がいまして
確かその人はナックビーナスを本命にしておりました。
今回の2着ラブカンプー、3着ラインスピリットは乗り代わりです。
考え方は人それぞれ、それも競馬の楽しみ方ですが、発言力のある人がミスリードするのはちょっとなぁ。
10着 無レッドファルクス
3連覇どころか競馬にすらなりませんでした。大好きなファルクス君…もう歳ですね。
あれだけ予想でラブカンプーについて語っておきながら、馬券はほどんど持っていない、ていうね。
完全に買い目の失敗。3連系ばかり抑えてました。
サンキュー馬券ならがっぽりだったんですがねぇ。いつも2択を外すなぁ。
激走必至?! 次走狙いたい馬
★ラブカンプー
もう次走どころか毎回買いますよ。この馬がG1勝つまで。
貴方のことをもっと見ます。
《公式》極ウマ・プレミアム
日刊スポーツ新聞社運営の競馬情報サイト
新聞掲載と同じ出走表などコンテンツ満載
最近のコメント